ケンケン(ネコ)とテンちゃん(セキセイインコ)の騒がしい毎日をお届け♪
ケンケン、今年は卯年よね~
だから、お母さんったら、四字熟語辞典とにらめっこして
うさぎの付く四字熟語はないかしら~って探していたのよね~
うとそうそう;月日のたつのが、非常に慌ただしく早いさま。光陰矢のごとし。
解説;中国では、太陽には3本足のカラスが、月の中にはうさぎが住むという。
そこから、カラスは太陽を、うさぎは月を象徴し、転じて歳月を表す。
僕も、お母さんちに来て3年と5カ月か~
もう僕なしじゃ、このうちは考えられないよね~
ケンケン!!それはちょっと図に乗りすぎよ~
きもうとかく;毛の生えたカメと、角のあるうさぎ。そこから、実在するはすがない
と言うこと。ありえないこと。
あらあら!!ケンケン、どうしちゃったの(^_^;)
こんなに毛羽だって!!そしてかなりちいさくなっちゃったわね~
テンちゃん!!それは僕がモデルのおねーちゃんが作った
羊毛フェルトだよ~
僕がこんなに小さくてスマートなのは亀毛兎角だよ。
こうとさんくつ;保身のため、いろいろな逃げ道や策を用意しておくこと。
難を逃れるのがうまいこと。
解説:ずるいうさぎは隠れ穴を3つ持っていて、自分の身を守るということから。
ずる賢いたとえにも使う。
ケンケンは難を逃れるような場面には、積極的に参加しないわよね~
だからその穴は、保身なんかじゃなく、興味本位で入ってるだけよね!!
ようしつこひ;虎の皮を被った羊。外見と実質が伴っていないこと。
外見は立派だが実質が伴っていないこと。
ケンケンは茶トラなんて呼ばれて威張ってるけど
中味は虎どころか、蚤の心臓よね。
あの~テンちゃん、トラ年はもう終わっちゃったんだけど・・・
お母さん!!兎の付く四字熟語がないからって
虎でごまかすのやめてほしいわね!!
PR
ケンケン!!今日はお母さんが久々に四字熟語に
挑戦するらしいわ~
意気の付く熟語ですって!!
いきようよう:得意そうで威勢がよく、いかにも誇らしげなさま。
鬼の首を取ったよう。
ケンケン!!とっても誇らしげな顔してるわね~
でも、私は知っているのよ!!
この前、網戸を開けてたら雀が3羽部屋の中に迷い込んで来て
バタバタしてたら、ケンケンは向かって行くことなく
眺めてただけで、お母さんが追い出したら
出て行った後からテンションあがったんでしょ~
いきとうごう:お互いの意見や気持ちが一致すること。
テンちゃん!!いつの間に僕のねずさんと
仲良しになっちゃったの??
いきしょうちん:元気をなくしてしょげかえる事。落ち込んでうち沈むこと。
挑戦するらしいわ~
意気の付く熟語ですって!!
いきようよう:得意そうで威勢がよく、いかにも誇らしげなさま。
鬼の首を取ったよう。
ケンケン!!とっても誇らしげな顔してるわね~
でも、私は知っているのよ!!
この前、網戸を開けてたら雀が3羽部屋の中に迷い込んで来て
バタバタしてたら、ケンケンは向かって行くことなく
眺めてただけで、お母さんが追い出したら
出て行った後からテンションあがったんでしょ~
いきとうごう:お互いの意見や気持ちが一致すること。
テンちゃん!!いつの間に僕のねずさんと
仲良しになっちゃったの??
いきしょうちん:元気をなくしてしょげかえる事。落ち込んでうち沈むこと。
またその状態。
ケンケン!!いくら私がねずさんと仲良くなったからって
そんなに意気消沈することはないんじゃない??
ケンケン!!いくら私がねずさんと仲良くなったからって
そんなに意気消沈することはないんじゃない??
いきけんこう:意気込みが盛んであること。元気や勢力がよく威勢のよいさま。
誇らしげで自信に満ち溢れているさま。
意気揚揚ではケンケンの不甲斐なさを暴露してしまったから
意気軒昂な様子も紹介しようかしら~
昨晩、ケンケンが窓から何かに向かって威嚇してるから
何がいるのか母さんが窓を開けると
植木鉢にアブラゼミがいたのよね~
アブラゼミもびっくりして鳴き出すと
ケンケン、果敢に向かって行ったのよね~
でも、チョイチョイ手を出すだけで・・・・
あ~これ以上話すと意気軒昂でなくなってしまうわ(^_^;)
しきそくぜくう:この世に存在するものはすべて仮の姿で、一切は空であるという
仏教の教え。そこから、この世の事物には執着すべきでないという戒め。
テンちゃん、僕は色即是空の教えのように
雀もセミも執着しないだけだよ!!
ケンケン!!いい四字熟語覚えたわね~
誇らしげで自信に満ち溢れているさま。
意気揚揚ではケンケンの不甲斐なさを暴露してしまったから
意気軒昂な様子も紹介しようかしら~
昨晩、ケンケンが窓から何かに向かって威嚇してるから
何がいるのか母さんが窓を開けると
植木鉢にアブラゼミがいたのよね~
アブラゼミもびっくりして鳴き出すと
ケンケン、果敢に向かって行ったのよね~
でも、チョイチョイ手を出すだけで・・・・
あ~これ以上話すと意気軒昂でなくなってしまうわ(^_^;)
しきそくぜくう:この世に存在するものはすべて仮の姿で、一切は空であるという
仏教の教え。そこから、この世の事物には執着すべきでないという戒め。
テンちゃん、僕は色即是空の教えのように
雀もセミも執着しないだけだよ!!
ケンケン!!いい四字熟語覚えたわね~
ケンケン!!今日は啓蟄♪
福岡は今日の最低気温は11.4度で
平年より6~8度も高かったらしいわ!!
冬眠してた虫さんたちも出てくると思うから
ケンケンも眠ってばかりの毎日から
そろそろ卒業しなきゃね~
って、ことで久々の春にちなんだ四字熟語よ~
しゅんしょういっこく:春の夜は趣が深い。
あらこれは春宵一刻値千金(あたいせんきん)って、
そのひとときは千金の値打ちがあるように思われるって
中国の春夜詩の一節から来てるのよ~
しゅんあしゅうせん:やかましく鳴く春の蛙と秋の蝉のように
うるさいだけで、役に立たない無用な言論のたとえ。
あ!!テンちゃんの鳴き声は誰も春蛙秋蝉とは
誰も思ってないからね~
そう言ってくれるのはケンケンだけよ~
お母さんなんて、鳴き声はラムちゃんのほうが綺麗で
私は声が悪いって、いつも言われるのよね~
しゅんぷうたいとう:柔らかな風がそよそよと吹くような、春の景色ののどかなさま。
ここから、人柄などが穏やかでのんびりしてること。また、平穏無事なさま。
ケンケンは毎日が春風駘蕩の日々を送ってるわよね~
啓蟄もあまり意味がないようね~
しゅんかしゅうとう:四季。
こうして見ると、春、夏、秋、冬、と
お空だけでもいろいろな表情を見せてくれるよね~
僕はこの景色を見るのが大好きなんだ~
あら!!でもカラスが来るとちょっと怖いんでしょうけどね~
そんなこと言うからテンちゃんは
春蛙秋蝉って言われるんだよ!!
・・・・・今日はもう、おとなしくしておくわ(・_・;)
みんさ~ん!!今年も残すところあと4日ね(^_^;)
もう大掃除は終わったかしら??
今日は掃除にちなんだ四字熟語を
紹介しようかしらね~
かろとうせん:時季外れで役に立たないもの。無駄なもののたとえ。
大掃除の前に、まず、無駄なものを片づけてから
掃除に取りかかったほうがいいと思うわ~
こうかてきめん:結果や効果がすぐに表れること。
最近はいろいろなお掃除グッズがあるけれど
お母さんの一押しは【メラミンスポンジ】らしいわよ!!
水につけてこするだけで茶渋から水アカまでピカピカになるんですって!!
まさに効果覿面よね(*^^)v
僕はじゃらしが効果覿面だけどね~
きゅうぎゅういちもう:たくさんももののうち、ほんのわずかな部分。
ごく少数もの。些細で取るに足らないこと。
大掃除ってキリがないんだよね~
流し台の引き出しの整理を始めたら
1,2時間は軽くかかっちゃうみたいだけど
そこだけ綺麗にしても九牛一毛だって!!
嘆いていたよ、お母さんが!!
きょうしゅぼうかん:行動すべき時に、何もせず、ただ傍らで手をこまねいて
見ていること。高みの見物を決め込むこと。
ケンケン!!年末は忙しくて猫の手も借りたいんだから
拱手傍観はやめてもらいたいわよね!!
ごしょうだいじ:心を込めて物事に励むこと。ある物事を、非常に大事にすること。
テンちゃんも僕も後生大事に育ててもらってるから
大掃除なんてしたくてもさせてもらえないんだよね~
さんすんのかつ:小さいが欠かすことのできない大切なもの。
些細だが必要不可欠であること。
あははは!!!
これはまるで私の為にあるような四字熟語ね!!
私がいないと掃除隊長がいなくなるし
ケンケンとテンちゃんのブログも始まらないものね(^O^)/
ケンケン!!澄ました顔してポーズを決めてるけど
お母さん、久々にケンケンの顔とにらめっこしながら
一の付く四字熟語を考えてるわよ♪
いっちょういったん:何事にもよい点もあれば悪い点もあると言う事。
また長所もあれば短所もあって、完全な物事はないということ。
ケンケンの横顔で比べるとよくわかるわね~
この横顔は口の周りがきれいだけど
1枚目の横顔は茶色の点々が卑しそうって
いつもお父さんに言われてるわよね~
いっしそうでん:技芸などの奥義を、わが子のうちの一人にだけに伝えて
他に秘密にしておく事。秘伝を門外不出にして秘かに伝えて行く事。
この奥義フミフミもホントはお父さんにだけ教えたんだけど
お母さんにパパラッチされて、ブログに載せられてしまっちゃったんだよ~
いちいせんしん;わき目のふらず、一心に物事に集中する事。
一つの事にのみ心を砕く事。
テンちゃん!!広いところで飲む水は
一意専心するくらい美味しいの~??
いちようらいふく;厳しい冬が終わって、暖かい春がめぐってくること。
悪い事が続いた後に、よい事が起こる事。
今年は暖冬って言われてるけど
寒い日もあるわよね~
でも春が来れば、毛換えもしてすっきり!!
暖かくなるわよね~
そして、この大不景気もきっと終わりがある事を信じてるわ!!
いちろへいあん;旅立つ人に「どうぞご無事で」と道中の安全を祈って言う言葉。
これから年末年始にかけて帰省したりお出かけしたりするから
一路平安であって欲しいよね~
そうそう、僕はここ2年、お父さんたちと一緒に帰省してたけど
今年の帰省の様子は【こちら】と【こちら】
ヘタレ根性がだんだんひどくなってるので
今年は年末までお仕事のおねーちゃんと
テンちゃんとでお留守番なんだ~
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
最新記事
カテゴリー
プロフィール
HN:
ケンケンとテンのお母さん
性別:
女性
趣味:
ケンケンとテンちゃんと遊ぶこと
自己紹介:
ネコとインコの不思議なコラボ生活を満喫中☆
たまに犬も混じってるけど。
ケンケン 猫 ♂
2007年9月5日に生後1ヶ月半くらいの時
ご近所で保護されて2日目に譲り受ける。
小さい時は怖いもの知らずの性格も
徐々に内向的に。猫なのに鳥が怖い。
ケンケンと呼ぶと返事のできる
お返事猫に成長。
テン セキセイインコ ♀
2004年1月 我が家の一員に
女の子とは思えないくらいおてんば娘
何本もの止まり木を齧リ折る実績あり
先代のラムちゃんに代わってペットの長老を
務めている。
**ケンケンとテンちゃんの家族**
お父さん;何だかんだ言っても僕を一番構ってくれるんだよね(ケンケン)
お母さん;私もしっかり撮ってよね(テンちゃん)
おねーちゃん;時々はプーさんの代わりに足を齧らせてね(ケンケン)
おにーちゃん;私にもだいぶ慣れてきたわね(テンちゃん)
ちっちゃいおねーちゃん;僕も宿題手伝うね(ケンケン)
たまに犬も混じってるけど。
ケンケン 猫 ♂
2007年9月5日に生後1ヶ月半くらいの時
ご近所で保護されて2日目に譲り受ける。
小さい時は怖いもの知らずの性格も
徐々に内向的に。猫なのに鳥が怖い。
ケンケンと呼ぶと返事のできる
お返事猫に成長。
テン セキセイインコ ♀
2004年1月 我が家の一員に
女の子とは思えないくらいおてんば娘
何本もの止まり木を齧リ折る実績あり
先代のラムちゃんに代わってペットの長老を
務めている。
**ケンケンとテンちゃんの家族**
お父さん;何だかんだ言っても僕を一番構ってくれるんだよね(ケンケン)
お母さん;私もしっかり撮ってよね(テンちゃん)
おねーちゃん;時々はプーさんの代わりに足を齧らせてね(ケンケン)
おにーちゃん;私にもだいぶ慣れてきたわね(テンちゃん)
ちっちゃいおねーちゃん;僕も宿題手伝うね(ケンケン)
blogアイテム
ランキング
いろんなペットサイトへ行けますv
首輪とおもちゃのショップ始めました。
↑新しいおもちゃ出来ました!
ランキングに参加しています。
ポチッφ(..。)としてくれたら嬉しいです☆
お気軽にコメント下さい♪o(´_ _`)oペコ
ぶろぐひろば
ブックマーク
にこあり通信
Wiggy's Room
毎日大吉
にこまる日記
カンころ通り
にゃんとの生活
う~く~のうた
チャイくん猫日誌
猫と車と落とし噺
猫猫猫一座
猫ばかパラダイス
ねこのままで
どら猫戦隊はちわれんじゃー
とらのキモチ。
ぶるにゃぁ~んブログ2
猫部屋
おれはてっぺい
銀塩ブルース
キキとお昼寝♪♪♪
ノル猫まろんといっしょ。
まるみぃ日常日記
猫日和
ラグドールかんきろ
まる るるる
はじめての猫ちゃん@在宅仕事人
ももと雪うさぎ
ミルクココアビスケットプリン+ムース
アトリエkalmia/ほぼ、猫blog
さくらな日々~にゃんにゃんにゃあ~
じゃあ またね
linkとご連絡
当サイトはリンクフリーです。
相互リンク先も募集中です(*`・ω・´)ノ゙
よろしかったらリンクさせてやって下さい(*^_^*) バナはお持ち帰りでお願いします。
お母さんへの直接ご連絡の際は
kenkentoten☆yahoo.co.jp(☆を@への変更でお願いします。)
GENOウィルスについて
皆さんに考えてもらいたい映画です
相互リンク先も募集中です(*`・ω・´)ノ゙
よろしかったらリンクさせてやって下さい(*^_^*) バナはお持ち帰りでお願いします。
お母さんへの直接ご連絡の際は
kenkentoten☆yahoo.co.jp(☆を@への変更でお願いします。)
GENOウィルスについて
皆さんに考えてもらいたい映画です