ケンケン(ネコ)とテンちゃん(セキセイインコ)の騒がしい毎日をお届け♪

テンちゃんの 『首尾一貫』 講座の時間がやって参りました。
講座シリーズも今回で7回目!!
ただし講師は私、テンちゃんに交代しました(^O^)/
それでは楽しく参りましょう~
Lesson 1
くびをながくする;まちこがれる

待ってくれていたのよね~
ご期待に添えるように立派につとめるわよ~
Lesson 2
くびがまわらない;借金が多くて、やりくりが付かない。

借りる時は計画的に借りたほうがいいわよ!!
そうそう、首を回していると肩こりも治るのよね~
Lesson 3
くびになる;解雇、免職になる。

ケンケンも解雇されちゃったのね(^_^;)
次の仕事も癒し系のペットしかないと思うわ。
Lesson 4
くびをかしげる;おやっと、不思議に思う。

おかしいと思ったら、首を傾げてくださいね。
懇切丁寧に手取り足とり教えてあげるわよ~♪
Lesson 5
くびをつっこむ;関心を持つ。

でも、突っ込むだけじゃなくてそれから発展させて
自分のものにしていくことが大切なのよ!!
だから、ケンケンもキャリーバックに首を突っ込むんだったら
素直に体まですっぽり入ることね(^O^)/

初めての講師で、皆さんを首ったけにしたかったけど
難しいわね~
もっと、お勉強してから出直してくるわ!!

と言うことで、やっぱりテンちゃんには任せておけないので
次回は僕が頑張ります~
それではみなさんお楽しみに~

PR

ケンケンの 『目利き』 講座の時間がやって参りました。
講座シリーズも今回で6回目!!
それでは楽しく参りましょう~
Lesson 1
めをまるくする:おどろいて、目を見張る。

飼い主様を喜ばせる奥義です!!
しっかり覚えときましょう~
これ、今度の中間テストに出ますよ!!
Lesson 2
めをさんかくにする;目をいからす。怖い目つきをする。

この目つきは有効かもしれません!!
が、戦う勇気のない方は必ず部屋の中で実行しましょう。
Lesson 3
めをほそくする;うれしさ、愛らしさを感じて、ほほえみを浮かべる。

カキカキしてくれた後は必ず目を細めて下さい!!
あと5分はなでなでを追加してくれることを保証します(^O^)/
Lesson 4
めをぬすむ;人に見つからぬように、こっそりとする。

それでなくても、飼い主様は後始末で手いっぱいですから!!
Lesson 5
めにはめ、はにはは;好意には好意で、敵意には敵意でこたえる。

身の危険を感じたらシャーを!!
これは猫学問の常識ですよ~
しかし、むやみやたらにこんなお間抜け顔は披露してはいけません。
猫としての権威が失墜してしまいますから(^_^;)
Lesson 6
めのうえのたんこぶ;地位や実力が上で、自分の活動の邪魔になる人。

くじけることなく、果敢にその人の上を目指してください!!
僕はテンちゃんがそのような存在とは口が裂けても言えませんが・・・


皆さん、少しはお勉強になりましたか??
外野の声は聞こえなかったことにしてください(^_^;)
それでは次回をお楽しみに~


ケンケンの 『耳学問』 講座の時間がやって参りました。
今回で、講座シリーズも第5回目!!
それでは楽しく参りましょう~
Lesson 1
みみをかたむける;よく注意して聞く。

やはり、素直になることが一番でしょう。
Lesson 2
みみをそばだてる;耳を澄ます。

飼い主様のご機嫌を伺うことは
最優先させるべきです。
Lesson 3
みみはだいなるべく、くちはしょうなるべし;広く聞いて知識を増やし
言うことは控えめにせよ。

我が家は人の言うことは聞かずに自分ばかりしゃべる人が
多すぎると思うんですよね^_^;
Lesson 4
みみにたこができる;同じことをたびたび聞かされて、うんざりする。

言われてる気がするのですが・・・
気のせいでしょうか??
Lesson 5

タコはできませんがイカなら出来ますよ~
イカ耳のポイントは何と言っても角度ですね!!
そして、きっちり耳を揃えることも大事です。

皆さん、少しはお勉強になりましたか??
それでは次回をお楽しみに~

*
*
*
昨日9月5日は満月でした。
さっそく新しいコンデジでパチリ

今回購入したカメラは サイドバーにも貼り付けてありますが
CanonPowerShotSX120IS
です。
シャッタースピードは一眼レフにはかないませんが
これだけ綺麗に月が撮れるとは思いませんでした。

ケンケンの 『口車2』 講座の時間がやってましりました~
前回の 『手連』 講座 そして『口車』 『舌先三寸』 講座
に続いて4回目となります。
一回目の『口車』講座は【こちら】からどうぞ
それではさっそく参りましょう~
Lesson 6
くちきり;物の口をきりひらくこと。てはじめ。くちあけ。
陰暦10月初め、茶壷の口を切り、新茶で行う茶会。

ここで、いかに受講生の心をつかむかで
人気の講座になるかどうか決まるのです。
Lesson 7
くちぬき;せん抜き

歯の強さをアピールしている訳ではありません。
Lesson 8
くちはばったい;身にすぎた大きなことを言う。

口はばったいことは決して言わず
ひたすらスリスリでご機嫌をとりましょう。
Lesson 9
くちどめ;他人に言わないよう言いつけること、また、そのために与える金品。
何も言わせないこと。

申し訳程度に私のおもちゃやおやつを買ってくるのは
だぶん口止め料であろうと推測してます。
Lesson 10
くちやかましい;ちょっとした事にもうるさく言う。

口やかましく言われております。
いずれ、テンちゃんの講座が始まるのも時間の問題と思われますが
かたくなに阻止したいと思ってます。

最後までお付き合いくださってありがとうございました。
それでは次回をお楽しみに


ケンケンの 『手連』 講座の時間がやってましりました~
前回の 『口車』 講座 前々回の 『舌先三寸』 講座
に続いて3回目となります。
それではさっそく参りましょう~
Lesson 1
てをにぎる;仲直りする。同盟を結ぶ。

さしずめ、2ニャン以上で暮らしてるニャンコちゃんは
食事にしろトイレにしろ どのニャンコと手を握るかがカギになると思います。
Lesson 2
てをひろげる;関係する範囲や仕事の規模を大きくする。
てびろくする。

飼い主様が玄関を開けたり、ベランダに出る時は
ちょっとの隙も見逃してはいけません。
たとえ出られて戸惑うとしても果敢に挑戦してみましょう。
Lesson 3
てをかえしなをかえ;いろいろさまざまな方法をかえて。

僕が陶酔しだすと、手を変え品を変え
いたずらをしてきます。
油断大敵なのは一番わかってはいるのですが・・・
もっと精進が必要ですね。
皆さんもご主人様にはお気を付け下さい。
Lesson 4
てをこまねく;腕組みをする。なんいもしないでいる。
深く考え込んでいる。

これは決して何にもしないで寝てるわけではありません。
これからの政治について深く考え込んでる最中です!!
Lesson 5
てもあしもでない;無力で、全くどうしようもない。

手の足も出ないと言われては全くどうしようもありません。
パパラッチ(飼い主様)の策略としか・・・思えません。
皆様のお家に出没するパパラッチには十分気をつけましょう。

最後までお付き合いくださいまし手、ありがとうございます。
だんだん講師の立場も危うくなってますが
次回もお楽しみに~~

カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
最新記事
カテゴリー
プロフィール
HN:
ケンケンとテンのお母さん
性別:
女性
趣味:
ケンケンとテンちゃんと遊ぶこと
自己紹介:
ネコとインコの不思議なコラボ生活を満喫中☆
たまに犬も混じってるけど。

ケンケン 猫 ♂
2007年9月5日に生後1ヶ月半くらいの時
ご近所で保護されて2日目に譲り受ける。
小さい時は怖いもの知らずの性格も
徐々に内向的に。猫なのに鳥が怖い。
ケンケンと呼ぶと返事のできる
お返事猫に成長。

テン セキセイインコ ♀
2004年1月 我が家の一員に
女の子とは思えないくらいおてんば娘
何本もの止まり木を齧リ折る実績あり
先代のラムちゃんに代わってペットの長老を
務めている。
**ケンケンとテンちゃんの家族**
お父さん;何だかんだ言っても僕を一番構ってくれるんだよね(ケンケン)
お母さん;私もしっかり撮ってよね(テンちゃん)
おねーちゃん;時々はプーさんの代わりに足を齧らせてね(ケンケン)
おにーちゃん;私にもだいぶ慣れてきたわね(テンちゃん)
ちっちゃいおねーちゃん;僕も宿題手伝うね(ケンケン)
たまに犬も混じってるけど。
ケンケン 猫 ♂
2007年9月5日に生後1ヶ月半くらいの時
ご近所で保護されて2日目に譲り受ける。
小さい時は怖いもの知らずの性格も
徐々に内向的に。猫なのに鳥が怖い。
ケンケンと呼ぶと返事のできる
お返事猫に成長。
テン セキセイインコ ♀
2004年1月 我が家の一員に
女の子とは思えないくらいおてんば娘
何本もの止まり木を齧リ折る実績あり
先代のラムちゃんに代わってペットの長老を
務めている。
**ケンケンとテンちゃんの家族**
お父さん;何だかんだ言っても僕を一番構ってくれるんだよね(ケンケン)
お母さん;私もしっかり撮ってよね(テンちゃん)
おねーちゃん;時々はプーさんの代わりに足を齧らせてね(ケンケン)
おにーちゃん;私にもだいぶ慣れてきたわね(テンちゃん)
ちっちゃいおねーちゃん;僕も宿題手伝うね(ケンケン)
blogアイテム
ランキング
いろんなペットサイトへ行けますv

首輪とおもちゃのショップ始めました。
↑新しいおもちゃ出来ました!
ランキングに参加しています。
ポチッφ(..。)としてくれたら嬉しいです☆
お気軽にコメント下さい♪o(´_ _`)oペコ


ぶろぐひろば
ブックマーク
にこあり通信
Wiggy's Room
毎日大吉
にこまる日記
カンころ通り
にゃんとの生活
う~く~のうた
チャイくん猫日誌
猫と車と落とし噺
猫猫猫一座
猫ばかパラダイス
ねこのままで
どら猫戦隊はちわれんじゃー
とらのキモチ。
ぶるにゃぁ~んブログ2
猫部屋
おれはてっぺい
銀塩ブルース
キキとお昼寝♪♪♪
ノル猫まろんといっしょ。
まるみぃ日常日記
猫日和
ラグドールかんきろ
まる るるる
はじめての猫ちゃん@在宅仕事人
ももと雪うさぎ
ミルクココアビスケットプリン+ムース
アトリエkalmia/ほぼ、猫blog
さくらな日々~にゃんにゃんにゃあ~
じゃあ またね
linkとご連絡
当サイトはリンクフリーです。
相互リンク先も募集中です(*`・ω・´)ノ゙

よろしかったらリンクさせてやって下さい(*^_^*) バナはお持ち帰りでお願いします。
お母さんへの直接ご連絡の際は
kenkentoten☆yahoo.co.jp(☆を@への変更でお願いします。)
GENOウィルスについて

皆さんに考えてもらいたい映画です
相互リンク先も募集中です(*`・ω・´)ノ゙
よろしかったらリンクさせてやって下さい(*^_^*) バナはお持ち帰りでお願いします。
お母さんへの直接ご連絡の際は
kenkentoten☆yahoo.co.jp(☆を@への変更でお願いします。)
GENOウィルスについて
皆さんに考えてもらいたい映画です